ホーム > コイノニア日誌
8月2日
長い夏休みに入り、幼稚園籍の子どもたちは久しぶりの幼稚園に来る日です
しかし、なぜでしょう
前日まではいい天気 次の日もいい天気
この日だけどんより
だけど、子どもたちは、元気一杯楽しみました
プールはできませんでしたが、
シャボン玉をしたり
カキ氷を食べたり
夏休みの1日を楽しみました
今度は、30日です
30日は、お誕生日会と、父母の会によるお楽しみ
楽しみにしていてくださいね
では、30日にみんなに会えるのを待っています
カテゴリー: 未分類
7月27日
6:00 起床 はみがき 洗顔
6:30 ラジオ体操 シャボン玉遊び
大きいシャボン玉から、小さいシャボン玉
早起きしてするシャボン玉は、キラキラいつもよりきれいですね
7:30 朝食
朝食の献立は
みそ汁 ・ ウインナー ・ 卵焼き ・ ふりかけご飯 ・ ヤクルト
朝食前に、遊んだから少ないかも
9:00 トランプ・かるた遊び
10:30 レインボーハイランド出発 コイノニア幼稚園へ
さくらぐみさんゆりぐみさんお泊り保育はどうでしたか
お家に帰ってから、いっぱいお父さん、お母さんとお話ししましたか
楽しくて、お家に帰りたくなかったと言われたら少し寂しいですよね
寂しくて泣いてしまったお友だち、お母さんにいっぱい甘えて、ギュウーしてもらいましょう
7月26日
15:30 レインボーハイランドのアスレチックで元気良く遊びました
雨のあとだったけど、もう濡れてなかったので、思い切り遊ぶことが出来ました
18:00 そして、夕食です
夕食の献立は
澄まし汁 ・ から揚げ ・ ハンバーグ ・ マカロニサラダ ・ 生野菜 ・ ポテト
みんな、楽しく、おいしく食べました
19:00 入浴
広いお風呂は気持ちいいですね
20:00 ビデオ鑑賞 歯磨き 絵本やお話し
21:00 就寝
今日は、いっぱい遊んで疲れました
緊張や不安で眠れない子がいるかな?と思いましたが、みんなぐっすり
おやすみなさい
お泊り保育1日目
前日まで晴れが続いていたのに、なぜ
本日、あいにくの雨
楽しみにしていた杖の淵公園での水遊びは、豪雨になるというので中止
急遽、「こどもの城」へ
10:15 園出発
屋内のアスレチックで遊びました
12:15 園着
こどもの城では、食事をとるスペースがなかったそうで、園に帰ってきてからの食事です
残念です
だけど、少しの間しか雨が降っていないので野外活動センターのアスレチックは使えるらしいです
14:20 園出発 野外活動センターへ
コイノニア幼稚園の子どもたちは、20日から長い夏休みに入りました
園にいるのは、保育園さんと、延長保育の子どもたちだけ
なんか寂しいです
プール遊びも少なくて、広々使っています
3~5才児も夏休みの間だけお昼寝がありますよ
だけど、お昼寝する子は少ないかな
毎日暑い日が続いていますね
少しは雨が降るといいんですが
さて、うさぎ組・きりん組のみんなは、毎日元気良く水遊びを楽しんでいます
楽しい水遊びができるから、子どもたちにとっては雨は降らない方がいいんで
しょうか
いよいよ明日、7月26日~27日は年長組(さくら・ゆり)はお泊り保育です
お父さんやお母さんと離れてお友だちと一緒に過ごす2日間
子どもたちにとっても、お母さんにとっても、嬉しいような寂しいような
お泊り保育で一回り成長した子どもたちを楽しみにしていてください
7月17日
リベカ保育園0~2才児さん。
新玉児童館へ園外保育です
ボールのお布団気持ちよさそう
広い体育館での、たくさんのおもちゃ
たくさん動いて、たくさん遊びました
園にない、めずらしいおもちゃに興味深々です
みんなで乗るバスは楽しかったね
暑いから、涼しくなったらまたどこか園外保育にいけるといいですね
リベカ0~2才児さんも毎日プール遊びをしますよ
おもちゃたくさん嬉しそうです。
水に慣れず、泣き出してしまう子もいますが、だんだんと楽しみに変わって
いっていますよ
たくさん水遊びができるといいですね
7月10日
年長組さん堀江海岸へ行きました
さすが、年長組さん
海を怖がらず、自分から海へドボン
浪打際で波を楽しんだり、信夫先生と泳いだり
貝殻を見つけ、得意げにみせたり
幼稚園に帰ってきてから、「あげる。」と貝殻をくれました
7月7日は七夕でしたね
お天気良かったから、天の川みれましたか
年長(さくら組・ゆり組)の子どもたちは、笹飾りにお願い事をしましたよ
お願い事がかなうといいですね
もう少し園庭に飾ってありますので、みてあげてください
リベカの保育士さんは、去年の七夕飾りにお願い事をしたら、叶ったそうです
お母さん!お父さん! 幼稚園の七夕飾りにお願い事をしてみては
ページの一番上へ