ホーム > コイノニア日誌
3.4日にわたって、年少組~年長組さん、園でできた「きゅうり」
を食べました
信夫先生 「きゅうりは誰が作ってくれた」
子ども 「おひさまー!」
信夫先生 「ぢゃあ、おひさまは誰が作った」
子ども 「かみさまー!」
みたいなお話をしながら
採れたての「きゅうり」を信夫先生が切り、塩をかけます
そして、いただきまーす
信夫先生 「どうやった おいしかった」
みんな 「おいしかったー」
信夫先生も、みんなもうれしそうでした
野菜が嫌いな子も、周りの雰囲気に押されて食べてましたよ
野菜嫌いな子も、お家でこうやって食べると食べれるようになるかな
カテゴリー: 未分類
久しぶりにお天気がよかったですね
ひよこ組さん(0才児)は、ベビーカーでお散歩に
うさぎ組さん(1才児)きりん組さん(2才児)は、園庭でしゃぼんだま
遊びをしました
うさぎ組さんは、飲み込むといけないので、保育者がつくったものを追い
かけて、パチンパチンと、捕まえました
きりん組さんは、一人ひとり上手に吹いて作っていました
早く梅雨あけしてほしいです
卒園児のお父さんに、かぶとむしの幼虫をたくさんいただきました
ちょっと暗いけど、見えますか
成虫になったら、欲しい園児さんにあげるそうですよ
それまで、元気に育ってくれることを願っています
5月に苗を植えたきゅうりです
毎年、大きくならずに枯れていってしまったきゅうりさん
大きくなってください
・
願いが通じたのか
こんなに大きくなりました
今年はたくさんできそうです
給食の先生に手渡し、今日の給食に使ってもらいます
給食の先生、お願いします
今年も「びわ」がたくさんできました
前の年も食べた子、今年初めて食べる子、みんなおいしそうに食べてました
大きなお口で「あーん」
「おいし~い♪」
何度もおかわりする子もいましたよ
お腹痛くなりますよ~
それに、お昼ごはん食べれなくなりますからほどほどに
梅雨に入りましたが、ここ最近晴れてますね
晴れている日は、元気いっぱいお外遊びです
そんな中、年少組の先生、シャボン玉作ってました
みんなシャボン玉に夢中です
晴れた日の午前中、先生のマネする子を発見
どうしたんでしょうね
マネをして反応を見て、楽しんでいるのかもしれません
砂場では、
砂遊びに夢中
そして…
鼻…(-.-;)
それから、
昇れた!
みんな、それぞれの場所で遊んでます
晴れた日は、0才児クラス1才児クラスの子どもたちは、お散歩に
行っています
先生とお手手つないでお散歩
まだ歩けない子はカートに乗って
一番気持ちいい時期ですね
これから雨降りの日が多くなりますが、晴れた日はいっぱいお外へ
いきまーす
リベカ清水保育園0才~2才児さんは、飛行機の見える公園へ行っていましたよ
「あ ひこうき」
「ばいばーい」
と、嬉しそうに手を振っていました
広い公園を元気一杯走りまわりました
晴れて良かったね
雨が降り、お部屋で過ごすことが多くなりますね
子どもたちは、粘土遊びをしましたよ
「みてぇ~。これはぁ○○でぇ、これはぁ○○」
すごいね 上手
何作ったんかな?
みんな楽しそうに作っていましたよ
ページの一番上へ