花の日礼拝

6月9日

花の日礼拝を行いました

こんなにたくさんのきれいなお花を

園児さんたちが持ってきてくれました

お花を囲んで、神様に感謝の礼拝を行いました

その後、各自お花を持って、バスで年中児さんは

道後ベテルホール・デイサービスシェスタ本町に、

年長児さんは、ベテル病院へお見舞いに

行きました

年少児さんのお花もベテル病院等へ持って行き、

喜んでいただきました

思いやりのあるやさしいお心を大切にして

いきたいですね

園外保育(リベカ)♪

5月15日

リベカ清水保育園の1~2歳児さんは

バスで、飛行機の見える公園にでかけました

バスでおでかけ!ウキウキ

はいっチーズ

とっても楽しそう

きもちいいね

飛行機バイバイ

とてもお天気がよくて、思いっきり走ったり、

草花を摘んだりしました

飛行機も間近で見れて、よかったね

普段と違う経験ができて、大喜びのうさぎ組さん、

きりん組さん、らいおん組さんでした

今日のお昼寝はぐっすり眠れたことでしょう

いちご狩り♪

5月12日13日

コイノニア幼稚園年少組さんから年長組さんは、

中山町にいちご狩りにいきました

12日はあいにく雨でしたが、ビニールハウスの中

なので安心でした

13日は暑いくらいのいいお天気でしたよ

大きないちごですね

一口では無理かな

一口パクリ

おいしいよ

お友達とパチリ

とってもいい笑顔です

摘みたてのいちごは、とてもおいしかった

ことでしょう

帰ってから、給食は食べられたかな

お誕生日会

4月27日

コイノニア幼稚園のお誕生日会でした

みんなで4月生まれのお友達のお誕生日をホールで

お祝いします

今回は、特別に事務の森岡先生がスペシャルコンサートを

してくださいました

「こいのぼり」や「見上げてごらん夜の星を」のお歌をギターを

弾きながら歌ってくださいました。

「虹」はみんなで一緒に歌って楽しかったね

生演奏はなかなか聞く機会がないので、いいプレゼントになり

ましたね

4月28日

リベカ清水保育園のお誕生日会でした

保育士がペープサートをしたりして、園児さんも

大喜びです

その日は、給食もお誕生日メニューでいつもより

豪華ですよ

4月は松山寿司・せんざんき・アスパラときゅうりの

サラダ・いちご

おやつは、牛乳・シュークリームでした

お誕生日会にあわせて、毎月献立は変わります。

今後もとても楽しみですね

入園・進級おめでとうございます!

園庭の桜も葉桜になってしまいましたが、4月初旬は

満開に咲いていました

4月1日  リベカ清水保育園

4月10日 コイノニア幼稚園

入園式でした

お父様お母様と手をつないで、少し緊張していたお子様も

いましたね

入園したお友達、進級したお友達、一緒に仲良く園生活が

送れますように、職員一同頑張っていきたいと

思っておりますので、よろしくお願い致します

卒園式

3月20日

第68回卒園式がとりおこなわれました

60名のお子さまたちが、朝からスーツやワンピース、

袴などに身をつつんで、さっそうと登園されました

通い慣れた園ともいよいよお別れですね

「思い出のアルバム」のお歌は、とても心がこもっていて、

感動しました

4月からは、それぞれの小学校に進学しますが、コイノニア幼稚園、

リベカ清水保育園での思い出を胸に、これからも元気で成長して

いってほしいです

保護者の皆様、お世話になり、本当にありがとうございました

お子さまのこれからのご活躍を心からお祈りいたします

たくさんの思い出がつまったさくら組とゆり組

おもちつき♪

更新が遅くなり、申し訳ございません

寒い日が続いていますが、子どもたちは

毎日元気いっぱいです

1月23日

おもちつきをしました

園庭で、かまどにまきをたいて、もち米を蒸します

さあ、臼と杵でおもちをつきますよ

「ぺったんぺったん」大きな声でかけ声をかけます

信夫先生に手伝ってもらいながら、順番にきねを持って

おもちをつきます

リベカさんも小さい杵でつきますよ~

すごいでしょ

年長組さんの子どもたちは、さすがです

みんなすごく上手です

みんなでついた、つきたてのおもちは、やわらかくて

とてもおいしかったですね

父母の会の皆様、早朝からお世話になり、

本当にありがとうございました

交流会♪

12月4日

勝山中学校3年生の皆さんが、家庭科の授業の一環で

園に来てくださいました

「みんな~何歳

「3歳」「4歳」と元気に答えていました

お兄さんのおひざで、リラックスしてます

手作りの絵本を読んでくれるので、子どもたちは夢中で聞いていますね

開くと飛び出す絵本や子どもたちに人気の妖怪ウォッチも

でてきますよ

「すご~い」子どもたちは大喜び

今日は雨で、外では遊べなかったけど、

優しいお兄さんやお姉さんと一緒にとても楽しい時間を過ごす

ことができました

勝山中学校の皆さん、ありがとうございました

勤労感謝祭礼拝

11月21日

勤労感謝祭礼拝を行いました

ホールに、子どもたちがお家から持ってきたたくさんの野菜や果物を

お捧げしました

秋田県に引越ししたお友だちから、姫りんごという小さな珍しいりんごを

送っていただいたので、子供たちも喜んでいました

先生が、春夏秋冬の写真をまじえながら、お米ができるまでのお話を

してくださいました

農家の方々が一生懸命、稲のお世話をしてくれているおかげで

美味しいお米が食べられることがわかりましたね

その後、年長組さんは郵便局へ、年中組さんは消防署へ

年少組さんはバスの運転手さんや給食の先生方へお捧げした

果物や野菜を渡しました

「いつもありがとう」と日頃の感謝をこめて、お礼をいいました

一生懸命働いてくださっているお父さんやお母さん、

周りの人々に感謝する気持ちを大切にしたいですね

お芋ほり(コイノニア2日目)

11月18日

コイノニア幼稚園のちゅうりっぷ組・すみれ組・ゆり組さんが

お芋掘りにいきました

土を掘ったら、大きなお芋がでてくるので、初めてお芋ほりを経験する

年少さんはびっくりしていました

年長さんは「でかいお芋をどんどん掘るんよ」と

得意気です

5月につるを植えて、太陽の光をいっぱい浴びて育ったお芋です

おうちに持ち帰って、何のお料理をしてもらったかな

きっと美味しかったことでしょう

太陽の恵み、収穫の喜びを感じた一日でした