勤労感謝祭礼拝

11月16日

勤労感謝祭礼拝を行いました。

ご家庭から果物やお野菜を持ってきていただきまして、

ありがとうございましたなかよし

先生からお米のできるまでのお話を熱心に

聞いた後、年長組さんは西郵便局へ、

年中組さんは消防署、年少組さんはバスの運転手さん、

美味しい給食を作ってくださる給食室の先生方に

お礼をいって手渡しました。

WS000073 WS000074

WS000075

数日後、消防署員の方から、お礼状をいただきましたニコ

園児さんが持って行ったお野菜でカレーを作ったそうです↑

市民のために日々一生懸命働いてくださっている方々に

改めて感謝したいと思いますハート (3)

ありがとうございますおじぎ

WS000069 WS000071

動物園(年少組)

10月18日

年少組さんが楽しみにしていた動物園へ

行きました♪

外でお友だちと食べるお弁当は

とても美味しくて、笑顔があふれますハート (10)

帰りのバスでは、疲れたようでうとうと寝る (4)

かわいいですねハート (3)

WS000043 WS000002

WS000046 WS000052

WS000049WS000051

WS000056WS000053

WS000057WS000000

動物園(年中組)

10月17日

年中組さんが動物園にいきました↑

園内で偶然みきゃんに会い、みんな

大喜びです踊る

先日、当園にみきゃんがきたばかりなので

もうみんなすっかり仲良しですね目がハート

たくさんの動物にも会えて

とても楽しい一日でしたハート (3)

WS000014WS000007

WS000016WS000020

WS000040WS000024

WS000041WS000022

WS000037WS000038

 

 

動物園(年長組)

10月16日

年長組さんが、砥部動物園に園外保育に

いきました↑

お天気も良くて、すいていたのでゆっくり

まわれました。

年長さんも、あと少しで卒園です。

楽しい思い出をたくさんつくっていきましょうねニコ

WS000030WS000031

WS000012WS000033

WS000029WS000027

WS000026WS000025

WS000028WS000005

みきゃんキャラバン隊が来園♪

9月28日

愛媛県のゆるキャラ みきゃんが当園にきました↑ (2)

年少組さんは、運動会にダンス(みきゃんと

えひめのいーよかん♪)をしますので、

一緒に楽しく踊りました踊る

とてもかわいいみきゃんに園児さんは夢中ですハート (3)

大人気のみきゃんでしたニコ

WS000018WS000023

WS000021WS000024

WS000015WS000016

 

 

お泊り保育④

おはようございます太陽

昨夜は眠れたでしょうか?

午前7:00

朝の凉しい園庭で、シャボン玉を楽しみます目がハート

WS000006 WS000025

WS000010WS000018

WS000017WS000053

WS000038 WS000039

WS000043 WS000044

WS000045WS000047

WS000052

午前8:00

朝ごはんです花 (2)

WS000019WS000024

WS000023

WS000048WS000050

今年は西日本豪雨の影響で、レインボーハイランドが

閉園になり、急きょ当園でお泊り保育を行いました。

給食調理の方々の協力のもと、お心のこもったお食事を

いただき、慣れ親しんださくら組、ゆり組の保育室で

眠るという、めったにできない経験ができました。

保護者様と離れて過ごした時間は不安もあったかも

しれませんが、お子さまたちはきっとひと回り成長

されたのではないでしょうか。

お泊り保育③

午後6:00

夕食は大好きなカレーです!!

お友達だちとの食事は楽しくて、おかわりもたくさん

しましたおどり

 

まず、さくら組さんですニコ

WS000013 WS000004

WS000011  WS000020

WS000001WS000002

WS000000WS000012

WS000007WS000015

 

ゆり組さんですウフ

WS000027WS000051

WS000028 WS000030

WS000031 WS000032

WS000046WS000034

WS000033

 

午後7:00

夕食のあとは、園庭で花火です笑う

とてもきれいで盛り上がりました踊る

WS000021WS000022

 

午後9:00

絵本のお話を聞きながら就寝ですニコ

ゆっくり休んでね寝る (3)

WS000016WS000005

WS000035WS000036

 

 

お泊まり保育②

さくら組さんですハート (8)

杖ノ淵公園です!

WS000002 WS000004

WS000005 WS000009

WS000011 WS000013

WS000014WS000027

WS000028 WS000029

WS000031 WS000032

WS000035 WS000037

WS000045WS000046

WS000047WS000048

WS000038

午後3:00 ホールですいかを食べました!

WS000049WS000050

WS000051WS000052

 

 

お泊まり保育①

7月20日

今日から、年長組さんは一泊二日のお泊り保育です晴れ

園生活の思い出となるよう、楽しんで下さいねハート (3)

午前10:00 杖ノ淵公園

きれいな川で、足をつけるとちょっと冷たいくらいでした!

WS000002 WS000004

WS000009 WS000011

WS000020 WS000021

WS000023WS000025

WS000024 WS000026

WS000059 WS000060

WS000061

WS000013WS000014

WS000016WS000018

WS000017 WS000019

午後3:00 ホールですいかを食べました

WS000053 WS000054

WS000055 WS000057

WS000056

 

 

入園式

4月2日・10日

リベカ清水保育園、コイノニア幼稚園の入園式を

行いました祝

ちょっぴり緊張気味のお子様もいましたが、

明日から先生もお兄さんお姉さんも、みんなが

登園するのを待っていますよハート (3)

これから、保護者の皆様と連絡をとりあいながら、

お子様の成長を見守っていきたいと思います。

どうぞよろしくお願い致します。

WS000061WS000062

WS000063