プール開き

7月1日から子どもたちが大好きなプール遊びがスタート!

屋上に設置されたプール(遮光ネットあり)は景色が綺麗で解放感いっぱい♪

最初は水が冷たいと、そろりそろりと水に浸かっていく子どもたち。

先生たちの呼びかけに合わせて歩いたり、おもちゃを拾ったりして、

水に慣れていきます。

後半の自由時間には、元気いっぱいに潜ったり泳いだりしていました。

暑い夏もプールで運動して、涼しく乗り切れそうですね✨

 

さくらプ ちゅうぷ スミレプ ゆりプ ばらプ タンプ

色々なことに挑戦

雨の日が多い季節ですが、子どもたちは室内でも元気に過ごしていました。

たんぽぽ組・ちゅうりっぷ組さんの様子を紹介します。

真剣に教材に取り組んだり、お絵かきや粘土遊びに夢中になっていますね♪

歌いながらカスタネットを演奏する姿はとてもかわいらしいです✨

 

た1 た2 た3 た4 た5 た6

 

かえるの劇遊び

ばら組さん、すみれ組さんが、オペレッタ「かえるののどじまん」に挑戦しました。

いろいろなかえるの役になりきって、元気に歌ったり踊ったり、楽しそう!

「ケロケロケロケロかんがえる、みんなそろって大合唱♪」と、全員で歌った後、

雨が上がり虹が現れるフィナーレでは、子どもたちもとても喜んでいました。

か1 か6 か2 か5 か4 か3

 

お魚釣り大会

今日は、さくら組、ゆり組さんが、魚釣りゲームをしました。

自分たちで作った自慢のお魚を、海に泳がせます。

どれも色や形を工夫していて、綺麗ですね✨

チーム対抗戦で、時間内に何匹釣れるかチャレンジ♪

どの子も優勝を目指し、真剣に魚釣りに取り組んでいました。

IMG_4124 DSC05011 DSC05020 DSC05050 DSC05070 IMG_4133

 

びわ狩り

今日は、園庭にある2本のびわの木から果実を収穫しました。

園児たちは、この数週間、実がおおきくなっている、オレンジで綺麗だね、とびわの木をよく観察していました。

今年は量が少なく、1人に1つづつしかありませんでしたが、いつもより甘くておいしいと評判でした。

自然の恵みに感謝して全園児と職員でいただきました。

1 2 3 4

野菜の苗植え

今日は、さくら組・ゆり組さんが、第2グラウンドにトマト・キュウリ・ゴーヤの苗、合計30本を植えました。
先生から、野菜は、土と、太陽と、水で成長すること、それらはすべて神様からの恵みであるというお話を聞いた後、苗植えにチャレンジしました。
まず手で穴を掘るのですが、肥料を含んだ土は、いつも触る砂場の土と違う感触のようです。大切そうに苗を置いてから、土をかぶせていました。
これから観察・水やり等を通して植物の成長に興味を持ってもらえたらと思います。

野菜2 野菜 DSC04785 (2)

 

入園式(リベカ)

4月1日

今日はリベカ清水保育園の入園式でしたさくら

あいにくの雨でしたが、元気よく登園してくださり、

ありがとうございますウフ

これから一年間、お子さま方の個性を尊重し、

一人一人の健やかなご成長を願って、職員一同

保護者の皆様と同じ思いで、共に歩んでいきたいと

思いますので、どうぞ宜しくお願い申し上げますおじぎ

DSC04635DSC04636DSC04639

卒園式

3月19日

第73回 コイノニア幼稚園の卒園式を執り行いました

今年は新型コロナウィルスの拡大防止のため、

規模を縮小し、時間短縮で行いました。

保護者の皆様には、ご協力をいただきまして、

ありがとうございました。

お子様方の健やかな成長を職員一同お祈りしております。

CIMG6961 CIMG6967 CIMG6973

朝の挨拶!

12月16日

あいテレビで放送中の「あさチャン!」のCM内で

子どもたちが出演しますウフ

今日はテレビ局からカメラマンさんが撮影に

来られました↑ (2)

CM放送時間帯は

2020年1月6日(月)~17日(金)

「あさチャン!」(あさ5:50~8:00のCM内)

※1月7日(火)は番組がお休みです。

※毎日登場するのではなく、ランダムで数日の予定です。

子どもたちの元気な朝の挨拶をどうぞお楽しみに♪

WS000098WS000094

いちょうの木

12月10日

当園の園庭には樹齢73年のいちょうの木が

ありますいちょう

この時期になると、園庭は黄金のじゅうたんに

なりますウフ

子どもたちは、いちょうの葉を集めて花束にしたり、

雪のように降らせたり、ハートに形作ったりして

秋に触れています踊る

WS000080WS000081

WS000086WS000085

WS000088WS000087